5.施行編 広いリビングへのエアコン設置 工務店さんから、エアコンをどうするのか聞かれた。 「現在使用中のものはあるの」とか「リビングのエアコンはどうする?」 などなど 現在我が家で使っているものは14畳用、「将来大きな家に引っ越したときにリビングに設置しよう」と言うこと... 2011.11.25 5.施行編
5.施行編 高血圧が生命保険に入る。 生命保険のお話 住宅ローンの手続きも完了し、土地代・及び建物の最初の決済が完了した。 最後の支払は建物の引き渡し後となるが、それもあと2ヶ月程度、そしていよいよ住宅ローンの返済がスタートするわけだが、住宅ローンと言えばかならず入らな... 2011.11.24 5.施行編
5.施行編 ポストの自作 我が家の庭は結構広く、玄関までのアプローチが長いため、ポストは玄関横ではなく、柱を立てて少し前に置くことにした。 それまで、ポストのことなんかはほとんど考えたこともなかったが、ここに来て俄然興味がわいてきた。 まずは近所のホーム... 2011.11.23 5.施行編DIY
5.施行編 車が壊れた 家造りとは関係のないネタだが、かなり絡んだ話なので触れておく。 と言うのも車が壊れた!!!! 日曜日、娘(7才)が結構遠くの友達の家に遊びに行くというので車で友人宅まで送っていった。その間なんだかエンジン付近で変な音がするなぁ~... 2011.11.23 5.施行編
5.施行編 シンボルツリー決定 我が家の庭はすごく広い。 なのでシンボルツリーを植えることにした。 とはいえ、まだ工事中なので実際に植えるのは来年の2月以降になるのだが。 さて、そう決めると何を植えようかとわくわくする。 僕は黄色く紅葉する木が大好きな... 2011.11.17 5.施行編
5.施行編 キッチン&バスの見積もりが届く 上平さんより先日タカラスタンダードに見に行ったキッチンとシステムバスの見積もりが届く。 「高い・・・・・・・」 ある程度予想はして板だ、それを上回る高さである。 これは、ちょっと厳しいなぁ~~ と言うことで再考することに... 2011.11.15 5.施行編
5.施行編 11月3日木曜日、文化の日 本日上棟式である。 相変わらず知識のない僕らは、本番の数日前まで、上棟式とは何か良く理解していなかった。「棟上げ」と書いているので、「屋根の梁をあげて、みんなでお祝いするんだろうな~」程度の認識である。 地鎮祭終了後、土地は見る見る間に造成され、... 2011.11.04 5.施行編