本日は日曜日。
昨日に続き柱の加工です。
仮組をしてみようとほぞをほぞ穴に挿してみましたが。入りません・・・・
寸法は(だいたい)あっているのですが、入らない!
木槌でどついてみますが、入らない!!
仕方なくホームセンターにいって巨大なやすりを購入、微調整を行います。
大工さんの仕事の精度の高さはすごいですねぇ
削りに削って何とか入るようなったので、今度は塗装です。
最低10年は保ってほしいので、塗料には防虫防腐作用のあるステイン系のものを使おうと再びホームセンターに出かけます。
ここでのこだわりは”白色”白い木造のオシャレッティーな自転車置き場に仕上げる予定です。
で、探しますが、無いです、白色のステイン塗料・・・・・
一度退却してネットで調べてみると、どうやら”キシリデコール”という塗料の”ワイス”というのが良さそうなのですが、地元のホームセンターにはおいていません(キシラデコールの他の色はあるのに ・・)仕方なく楽天で買い物ですが、キシラデコールって高いです。
![]() 売上実績No.1!屋外木部用塗料の定番品です!軍手かベロ(注ぎ口)のどちらかプレゼント!!キシラ… |
0.7リットルのもので2300円、4リットルが7500円。
とりあえずお試しで0.7リットルのものを買ってみることに(後で後悔しましたが。)
塗料もないので本日の作業は終了です。
コメント